本記事では、男性がペアーズの無料会員の状態でもできること、有料会員になる必要があることをまとめています。
目次
■無料会員の男性ができること
コミュニティなど、ペアーズの詳しい使い方に関しては後述するので、ここでは簡単に無料会員の男性ができることをまとめます。
1.毎月無料で30回分の「いいね!」がもらえる
ペアーズに登録した男性は、女性を検索し、好みの女性に「いいね!」を送り、その女性からも「いいね!」をもらえた場合に「マッチング」し、メッセージのやりとりができるようになります。
この「いいね!」は初回の登録時に30回分もらえ、その後も毎月無料会員の状態でも30回分追加でもらえます。
毎月1日に「いいね!」数が増えるわけではなく、登録日によって日が決まるため、自身の「いいね!」数がいつ増えるかは、アプリ内で確認しておきましょう。
有料会員であれば、「いいね!」数は無制限に保有できますが、無料会員の場合は50回分までしか保有できません。
次の付与日を考えながら「いいね!」を消費し、上限を超えないようにしておきましょう。
ただ、無料会員の「いいね!」保有数の上限が50回ではあるものの、ログインボーナスの「いいね!」は上限を超えて付与されるので、毎日ログインすれば50回よりも多くの「いいね!」を保有することができます。
無料会員時のログインボーナスでできるだけ「いいね!」を貯めておき、有料会員になる前にたくさんの女性に「いいね!」を送って、マッチングしてから有料会員になるという流れが効率が良いといえます。
2.女性を検索する
無料会員でも、様々な検索条件を入力し、女性を検索することができます。
無料会員と有料会員では、検索できる条件に違いはありません(後述するプレミアムオプションであれば、検索できる項目が増えます)。
■男性はメッセージをやりとりするために有料会員になる必要がある
逆に、女性から先に「いいね!」をもらえた場合も、「いいね!」をお返しすることで(「いいね!ありがとう」という)、マッチングします。
ペアーズでは、マッチングした後、本人確認作業を行えば、一通目のメッセージを女性に送ることができます。
しかし、無料会員の状態では、相手からの返信を読むこともできませんし(ぼかしが入ります)、二通目のメッセージを送ることもできません。
ペアーズの無料会員と有料会員でできることの違いを簡単に以下にまとめました。
無料会員 | 有料会員 | |
女性を検索する | ○ | ○ |
女性に「いいね!」を送る | ○ | ○ |
女性とマッチングする | ○ | ○ |
相手にメッセージを送る | 一通目のみ可能 | 無制限 |
相手からもらったメッセージを読む | × | ◯ |
相手がもらった「いいね!」数がわかる | × | ◯ |
毎月付与される「いいね!」 | 30 | 30 |
「いいね!」数の保有上限 | 50 | 無制限 |
– | 有料会員登録時に いいね!30追加 |
|
ビデオデート | × | ◯ |
ちなみに、一通目のメッセージは無料会員でも送ることができますが、一通目のメッセージはペアーズ運営に審査される仕組みとなっており、
- LINEのID
- 電話番号
- メールアドレス
などの個人情報は送ることはできません。
もし、個人情報を一通目のメッセージで送ったとしても、運営の審査によって否認され(メッセージは否認されましたと連絡がくる)、相手には届きません。
一通目を送り、相手からも返事をもらえた後の二通目のメッセージ以降であれば、LINE IDなどの外部サービスの情報も送ることができるので、有料会員登録を行い、相手と仲良くなった後に連絡先の交換を行いましょう。
1.決済方法によって有料会員の料金が異なる
マッチングアプリの料金に関する記事で詳しく解説していますが、マッチングアプリは、
- ウェブサイト
- iOSアプリ版(iPhone)
- Androidアプリ版(Android)
のどれで決済するかによって料金が異なるものが多く、ペアーズもその一つです。
以下は、ペアーズの有料会員の料金をプラン、決済方法でまとめました。
Webサイト | スマホアプリ (iPhone、Android) |
|
1ヶ月プラン | 3,590円 | 4,300円 |
3ヶ月プラン | 2,350円 (総額7,050円) |
3,100円 (総額9,300円) |
6ヶ月プラン | 1,830円 (総額10,980円) |
2,200円 (総額13,200円) |
12ヶ月プラン | 1,320円 (総額15,840円) |
1,650円 (総額19,800円) |
ペアーズの場合、決済する方法によって料金が違ったとしても、サービス内容に変わりはないので、一番安い方法で決済するようにしましょう。
同じプラン・オプションであってもお支払い方法により金額が異なる場合がありますが、サービス内容は変わりません。
クレジットカード決済でのご利用が多少お得になっておりますので、Pairsではクレジットカード決済をおすすめしています。
引用:ペアーズヘルプ
必ずスマートフォンのアプリ版のペアーズではなく、インターネットブラウザ(Safari、Chrome、Firefox、Microsoft Edgeなど)を起動し、ペアーズのウェブサイトにアクセスした上で決済しましょう。
●クレジットカードがない場合はアプリ版で決済できる
ペアーズの有料会員の料金を最も安く支払うことができるWebサイトでの決済は、クレジットカードによる支払いにしか対応していません。
もし、クレジットカードを持っていない場合は、
- iTunesカードを購入し、iOSアプリでApple ID決済する
- Google Playカードを購入し、AndroidアプリのGoogle Pay決済する
ことでクレジットカードなしで月額料金を支払うことが可能です。
参考:ペアーズヘルプ
よしだ
Visaプリペなどのプリペイド式クレジットカードを使用してWebサイトでの決済をすれば、アプリ版よりも安く月額料金を決済することができます。
2.おすすめは一ヶ月プラン
マッチングした女性とメッセージのやり取りをするために有料会員登録をする場合、まずは一ヶ月プランで契約するようにしましょう。
ペアーズの有料会員プランによる金額の違いを以下にまとめました(Web サイトのクレジットカード決済で支払う場合)。
期間 | 1ヶ月あたりの金額 | 支払い総額 |
1ヶ月 | 3,590円 | 3,590円 |
3ヶ月 | 2,350円 | 7,050円 |
6ヶ月 | 1,830円 | 10,980円 |
12ヶ月 | 1,320円 | 15,840円 |
長期間の契約をした方が、一ヶ月あたりの料金は安いのですが、支払う金額の総額は当然高いです(長期契約でも一括払いする必要があります)。
ペアーズは、会員数が多く、当サイト編集部でも結婚したよしだもいるのですが、それでも
- 住んでいる地域
- 年齢
- 結婚相手や恋人探しに対する真剣度
などによってペアーズが合わない可能性もあります。
また、半年で契約して、すぐに恋人ができてしまった場合でもすでに支払ってしまった期間の分のお金は返金されません。
以上の理由により、ペアーズの有料会員になる場合は、まず1ヶ月プランを利用し、ペアーズと自身の相性を確認した上で、
- 1ヶ月追加で契約する
- 少し長めに使いたいので3ヶ月追加で契約にする
などを検討するのが良いでしょう。
よしだ
契約したプランは、どの決済方法やプランであっても、自動更新されるので、契約後は自動更新されないように設定しておきましょう。
ちなみに、ペアーズの料金プランのページにある
Pairsでは、平均4ヶ月で交際に発展しています。
はじめての方は、6ヶ月以上のプランがおすすめ!
などの文言は、セールストークであると考えられます(こちらの記事で詳しく解説しています)。
3.定期的に行われる割引セールは無視する
ペアーズでは、定期的に月額料金プランのセールを行っていますが、マッチングアプリ駆け込み寺は、割引セールは無視してペアーズを使用することをおすすめします。
このようなおすすめをする理由はいくつもあります。
第一に、無料会員から有料会員になるべきタイミングが人それぞれであり、無料会員でもできることは無料会員ですれば良いと考えているためです。
すでに解説していますが、無料会員であっても女性に「いいね!」を送ることはできますし、マッチングすることも可能です。
有料会員プラン割引セールの期限が一週間後だったとしても、そもそも女性とマッチングしていなければメッセージを送る必要はありません。
次に、「女性とマッチングした時のために先に割引セールで有料会員になっておこう」と思って長期のプランを契約しても、
- ペアーズが自身の使い方にあっていない
- ペアーズ内で短期間で良い方と出会ってしまう
- 他のマッチングアプリで良い方と出会ってしまう
などの可能性もあります。
それらの場合、すでに支払ってしまった有料プランの費用はすべて無駄になってしまいます。
さらに、割引セールが対象になるのは、3ヶ月以上のプランであり、まずは皆さんに使っていただきたい1ヶ月プランは割引セールの対象外であることがほとんどです。
例えば、2021年1月に行われた割引セールの料金の違いが以下です。
通常時 | 割引セール時 | 差額 | |
1ヶ月プラン | 3,590円/月 | 3,590円/月 | 0円 |
3ヶ月プラン | 2,350円/月 | 2,040円/月 | 310円/月 |
(総額7,050円) | (総額6,120円) | 930円 | |
6ヶ月プラン | 1,830円 | 1,530円/月 | 300円/月 |
(総額10,980円) | (総額9,180円) | 1,800円 | |
12ヶ月プラン | 1,320円 | 1,010円/月 | 310円/月 |
(総額15,840円) | (総額12,120円) | 3,720円 |
上記の通り、通常時とセール時の費用の差額はありませんし、3ヶ月プランだったとしても、一月あたり310円しか得ではありません。
「もしかしたら長期間使わないかもしれない」という状況で、3ヶ月以上の長期プランを契約してしまうのは、支払ったお金が無駄になる可能性が高いと当サイトでは考えています。
上記の理由から、マッチングアプリ駆け込み寺ではセールの料金を最新情報として表示していません。
また、公式ホームページでも最新の割引後の料金は掲載されておらず、会員としてログインして、有料会員の契約をしようとした時でないとプランは見られません。
マッチングアプリ解説サイトに掲載されている料金も間違っている場合が多いので、当てにせずに無料会員としてまずはペアーズを利用しましょう。
そして、有料会員になるタイミングで、ちょうど割引セールが行われているのであれば、利用する程度で考えておきましょう(それでも月300円ぐらいしか割引されていないことに留意した上で課金してください)。
よしだ
ペアーズの割引セールの料金ページには、「大幅割引セール中!」と書いてありましたが、通常時の料金と比べてみると約300円/月の違いでした。
4.ペアーズと主要な婚活マッチングアプリの月額料金の比較
ペアーズ、with、Omiai、ゼクシィ縁結び、の有料会員のプランのWebサイトで決済した場合の1ヶ月の料金を並べました(App Store、Google Playで評価数が多いマッチングアプリを取り上げています)。
ペアーズ | タップル | With | Omiai | |
1ヶ月プラン | 3,590円 | 3,700円 | 3,600円 | 3,980円 |
3ヶ月プラン | 2,350円 | 3,200円 | 2,667円 | 3,320円 |
6ヶ月プラン | 1,830円 | 2,800円 | 2,350円 | 1,990円 |
12ヶ月プラン | 1,320円 | 2,234円 | 1,833円 | 1,950円 |
前述の通り、比べるべき料金は1ヶ月のプランです。
どのアプリも婚活・恋活マッチングアプリの相場である4,000円前後という範囲内です。
ペアーズの1ヶ月プランが3,590円なので、安い部類であるのは間違いありませんが、特筆するほど安いわけではありません。
こちらの記事でも解説していますが、まずは無料会員で利用してみて、サービス内容やお相手などのタイプがあっていると感じた場合に有料会員の契約をするのがよいでしょう。
ペアーズ基本情報
- 使っている人が非常に多い(累計会員数は1,500万人)
- 無料会員でもマッチング、一通目のメッセージが可能
- 検索機能が充実(10km以内などの近場の人も探せる)
- コミュニティ機能で趣味の合う相手を探せる
会員数が非常に多いため、様々な人に会いたいという方や、地方在住にもおすすめです。
ただ、業者などがいる可能性があるため、慎重に利用する必要があります。
良い口コミ | 彼氏ができた(かえでさんB、かえでさんC、りんごさん、ナナコさんA、ナナコさんB、ミミさん、シナモンさん、ねこさん、マオさん) 彼女ができた(かずさん、フジトさん) 結婚した(あいさん、れおなさんB) 年収や見た目の条件が良い方が多かった(かえでさん) |
悪い口コミ | ヤリ目がいた(ナナコさんE、ナナコさんF) パパ活相手ができてしまった(れおなさん) 恋人になれなかった(亜美さんA) 初対面でいきなり手を掴んで告白してきた(まる猫さん) 登録している男性が多すぎる(トモエさん) |
月額料金 (一ヶ月プラン) |
3,590円 (ウェブ決済の場合) |
目的 | 婚活、恋活 |
評価 (App Store) |
4.2 (208,514件) |
評価 (Google Play) |
3.3 (19,685件) |